個人的に、長野県飯綱町で気になったことを書いてます
仮の飯綱町民のたわむれごと

交通

未分類

道の歴史は街の歴史: 地図で見る飯綱町の北国街道と国道18号の変遷

以前の「長野県信濃町の落影地区」の記事で調べたように、長野県飯綱町を通る主要道路である北国街道と国道18号は歴史的にはその道筋がだいぶ変化しているようです。この記事では古い地図などを使ってそれを検証し、現在の様子などと比較してみたいと思います。
2025.08.24
未分類

最近の投稿

  • 上水内郡(かみみのちぐん)の「水内」(みのち)の意味や由来とか: それ日本書紀に載ってます
  • 道の歴史は街の歴史: 地図で見る飯綱町の北国街道と国道18号の変遷
  • 信濃町落影地区の謎?
  • 飯綱町古町地区 七曲(ななまがり)バス停の謎?
  • 長野県飯綱町にある霊仙寺湖の名の由来?

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月

カテゴリー

  • 未分類
仮の飯綱町民のたわむれごと
© 2025 仮の飯綱町民のたわむれごと.
  • ホーム
  • トップ