個人的に、長野県飯綱町で気になったことを書いてます
仮の飯綱町民のたわむれごと

国道18号

未分類

鉄道は、碓氷峠に次ぐ難所をどう克服したか:それはある種の戦争だった?

長野県飯綱町小玉の坂(小玉坂)は、碓氷峠に次ぐ難所だそうです。かつてはここを北国街道が越えていきました。現在の国道18号はそこを迂回しました。果たして、鉄道は同じ坂をどのように克服したでしょうか。
2025.09.21
未分類

最近の投稿

  • 鉄道は、碓氷峠に次ぐ難所をどう克服したか:それはある種の戦争だった?
  • 長野県で河岸段丘といえば伊那谷が有名だが、飯綱町にもある?
  • 長野県上水内郡(かみみのちぐん)の「水内」(みのち)の意味や由来とか: それ日本書紀に載ってます
  • 道の歴史は街の歴史: 地図で見る飯綱町の北国街道と国道18号の変遷
  • 信濃町落影地区の謎?

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月

カテゴリー

  • 未分類
仮の飯綱町民のたわむれごと
© 2025 仮の飯綱町民のたわむれごと.
  • ホーム
  • トップ